FOSS研鑚会 第126回 講演会『滅菌と感染』プログラム

【 名 称 】 FOSS研鑚会 第126回 講演会『滅菌と感染』プログラム
【 日 時 】 2025/10/4(土)10:00~16:00
【 会 場 】 アクロス福岡 大会議室 福岡市中央区天神1-1-1
【 参加費 】 3,000円
       ※参加費は、申込みの際に①コンビニ決済②ペイジー決済③クレジット決済
       でお支払いください。
【 定 員 】 先着120名(事前申込要)※オンライン開催はありません

*参加申し込み期間:2025/8/3~2025/9/27(入金も同期間内とします)
 研修会資料は9/29以降に配信予定です。

プログラム:敬称略
9:20 開 場
オリエンテーション【司会】FOSS研鑚会 事務局
10:00〜10:20 (20分)
事業体プレゼンテーション【司会】FOSS研鑚会 事業体副委員長
10:20~11:00 (40分)
一般演題【司会】FOSS研鑚会 副会長 新山 里会
演題Ⅰ 中央材料室の業務委託から内製化を進める中で見えてきた課題
    ~洗浄滅菌関連装置管理への取組み~
    朝倉医師会病院 臨床工学科 科長 小野 裕明
演題Ⅱ 供給業務 ~看護師とスタッフ、双方の負担を軽減するために~
    ワタキューセイモア株式会社 メディカル営業本部 請負事業部 滅菌管理課 今西 陸貴
11:00~12:00(60分)
教育講演Ⅰ OP室・中材室での感染対策 ~手指衛生を中心に~
      【講師】サラヤ株式会社 メディカル事業本部 福岡支店 1課 課長補佐 嶺尾 宣明
12:00~12:10(10分)
質疑応答 【司会】同信会 福岡整形外科病院 感染管理認定看護師 中山 裕恵
12:10~13:20 (70分) 
休憩・機器展示見学 *休憩時間に機器展示をご覧ください。
13:20~14:20(60分)
教育講演Ⅱ どうする滅菌!〜課題解決のアイデア共有〜
      【講師】大山町役場 まちづくり課 第一種滅菌技師 MDIC 郡司 日香理
14:20~14:30(10分)
質疑応答【司会】FOSS研鑚会 会長 鶴田 智子
14:30~14:50 (20分)
休憩・機器展示見学
14:50~15:50 (60分)
特別講演 滅菌品質確認作業のルーティン化~ICTでの第一種滅菌技師としての活動~
     【講師】留萌市立病院 第2外来看護師 道北中材業務研究会 会長 第一種滅菌技師 三木 智恵美
15:50~16:00(10分)
質疑応答 【司会】FOSS研鑚会 代表理事 松山 利秋

問い合わせ先:
FOSS研鑚会事務局 fosskensankai@gmail.com 
http://foss.grupo.jp/

PDFファイル
FOSS研鑚会 第122回 研修会